どうもどうもこんにちは、
双子姉妹(現在2歳3ヶ月)の母・うめじんたんです。
夏真っ盛り!という気温になってきた今日この頃。
高齢出産・双子育児中の我が身に太陽が辛く突き刺さる…。
と、言うわけで、遊び盛りの2歳双子を連れて、
室内の遊び場(重要)に繰り出してきましたよ。
/クーラー最高!\
英国発!遊べるオモチャ屋さん
『Hamleys(ハムリーズ)』
※うめじんたんファミリーは福岡市在住なので博多店へ行ってまいりましたよ。
メリーゴーラウンド~♪
お店の公式サイトはコチラ♪
↓↓↓↓↓
ハムリーズは「世界最”幸”の遊べる玩具店」
ハムリーズは、258年の歴史を持つイギリス発のおもちゃ屋。
世界19か国にあるハムリーズには、普通のおもちゃ屋とは違うさまざまな仕掛けがあふれています。
ハムリーズの世界はまるで、「いっしょに遊べるおもちゃ箱」
実際に手にとって遊べるおもちゃや、いっしょに遊んでくれるエンターテイナーがいっぱいです。
「世界最”幸”の遊べる玩具店」
ですって!なんだそりゃ!?
もうワックワク♪
ハムリーズ博多店は、福岡市民おなじみの『キャナルシティ博多』の地下1階。
去年の11月にオープンしたばかりだそうです。
入り口は、「ああ、いかにもキャナルシティ…なじむわ~♪」という感じ(どんな感じ?)の、キャナルの大型店舗によくある雰囲気でした。
…が!
いただいた店内地図
※現地で急いで撮影した写真なので見辛くてすみません。
帰宅したらくっしゃくしゃになってたのでこれで…(泣)
えっ…この地図でいうと左上にある入り口から見えてたのよりもず~っと奥までスペースがある。
想像より広い!!
店内入ってすぐ、入り口周辺のメイン部分は公式ホームページを見ていただいたら分る通り英国チックなおもちゃ屋さんなんですが、
それより奥!!
トップ写真のメリーゴーラウンド以外にも、
こんな!(ちびっ子が喜ぶコーナー)
こんな!(きゃわゆいカフェ)
こんな!(大きな子も遊べるゲームセンター)
こんな!(絵本屋さん♪)
こんな!(……何???)
こ…、こんなに広いなんて!
ショッピングモールのオモチャ屋っていうからせいぜいトイザらスの広さをイメージしていたら、
福岡市内とその周辺のショッピングモールによくあるトイザらス中堅クラスの店舗よりずっと広い…いや、広いどころか2~3倍あるのでは!?
※気が動転している最中の個人の感想です。間違っていたらすみません。
しまった~!
一緒に来た夫、キャナルシティ内のメガネの『JINS』に新しいメガネ造りに行っちゃってるけど…。
私、気軽に「じゃあ先に双子とハムリーズとやらに行ってるね☆」って言っちゃったけど…。
コレ、下手に店内で動き回ったら合流が難しいタイプのヤツ!
/双子用ベビーカーのフットワークの重さ!!\
・・・・・・。
とりあえず入り口横のショッピングバッグ置き場に立ち尽くす(座り尽くす?)双子の図。
小物も洒落とんしゃ~(博多弁)。
・・・・・・。
喉渇いたな…。(私が)
…あっ、カフェ!
ハムリーズ店内奥にある、
ハムリーズカフェ!!
ここなら喉の渇きをうるおしながら夫を待てる!そして「店内奥のカフェに居る」って事で合流しやすい!
/双子にはおやつ与えて静かにさせときましょ…\
よし!
店内奥のカフェで夫を待つぞ~!…って、それも遠っ!
/双子用ベビーカー ゴ~ロゴロ\
~後編に続く~
九州の子連れファミリーの皆様♪
夏のお供にいかがですか?
◎こどもとおでかけ 九州パパママWalker 2019-2020 ウォーカームック
◎るるぶこどもとあそぼ! 九州'20 (るるぶ情報版目的) ムック – 2019/3/6
Amazon.co.jpアソシエイト
※ふたごやうめじんたん裏話
実はうちの双子、この2冊のどちらかにちっちゃく載ってます♪
…って、どうでもいいですね。…ハイ。
ハムリーズ後編はこちら!!
↓↓↓↓↓
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
気になって下さった物好きな方は
読者になるボタン、もしくは
Twitterのフォローボタンをポチッとお願いいたします♪
↓↓↓↓↓
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆