どうもどうもこんにちは、
双子女児(現在2歳2ヶ月)の母・うめじんたんです。
「手足口病」関連の検索から初めて当ブログに辿り着かれた方は、こちらからお読み下さい。
タイトルが違いますがこの記事の①です。
※最初はヘルパンギーナと診断されていました。
↓↓↓↓↓
さて。
本題に入る前に、
我が家の天才画伯を紹介させて下さい。
※何回でも言いますけど、うめじんたんは双子を産んでから頭おかしいです。
ここ数日、昼夜問わずに手足口病の双子にもみくちゃにされ、その隙間時間でなんとかブログをまとめていたわたくし。
ある夜、隣で晩酌中の夫にこんな事をポロリと言いました。
私「今まとめてるブログ、本当はイラスト(うんこの自画像※下記にて補足)も載せたいんだけど、さすがに時間が足りなくて無理だ~。」
夫「何かよく分らんけど、じゃあ俺が絵を描いてやるからそれを載せたらいいよ。」
うちの夫ね、画伯なんですよ、画伯。
いや、職業は普通の会社員ですけども。
アレです、アレ。
「はいだしょうこ画伯」とか、「草薙剛画伯」の、アレです。
/知らない人は是非ググってみようね!\
それではご紹介いたします!
我が家の天才画伯の作品は、コチラ☆
/じゃじゃ~ん♪\
タイトル:犬(ビーグル犬)
まず、四足歩行なのに全ての足が縦一列に生えている事を置いておいたとしても。
何で耳4つあるの?とか。
何で靴下履いてんの?とか。
お尻の星(?)マークはなぁに?とか。
笑顔がもはやホラーだよ!とか。
色々と言いたいことはあるんですがキリが無いので、皆様には一言だけ伝えさせて下さい。
夫、コレ、
至って真面目に描いてますから。
もう才能ですよね。誰も真似出来ないもの…。
ここから本題です。
↓↓↓↓↓
~おしらせ~
こんな所まで読んで下さっている方はご存じだとは思いますが、このブログではここ数日、双子の手足口病記録をまとめておりました。
しかしですね、コレ、双子が保育園に復帰しやっと落ち着いた状況で読み返したところ、記事の内容で訂正・補足したい部分がいくつか出てきちゃいまして。
また、その流れでのお役立ち商品の紹介なんかも出来れば…と思っております。
と、言うわけで、次回。
その辺りのまとめを書いていきたいと思います。
以上、お知らせと画伯紹介でした!!
…………。
………もうちょっといいですか?
……画伯の作品ね、
もう一枚あるんですよ。
下の方にそっと載せときます。
※「うんこの自画像」の件についてはこちらからどうぞ
↓↓↓↓↓
オススメ人気記事はこちら。「ポリマー実験」やってます♪
↓↓↓↓↓
画伯が1枚目(先程発表した作品)を仕上げた翌朝にですね、
テーブルの上に追加作品が置かれておりました。
これです。
/微妙に上手になっちゃってる!!\
お次の記事はコチラ
↓↓↓↓↓
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
気になって下さった物好きな方は
読者になるボタン、もしくは
Twitterのフォローボタンをポチッとお願いいたします
↓↓↓↓↓
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆