おーーーーーい!
おおーーーーーーい!
居ないか~?
居たら返事してくれーーーーーー!!!
完全ミルクで育児中のお母さーーーーーーーん!
もしくは、母乳とミルクの混合だけど、多胎児(双子、三つ子)でミルクの出番の多いお母さーーーーーん!
もう、
ミルク作るの疲れたお母さーーーーーん!
特に夜間、
眠い目こすってティファールでお湯わかして…、
そのお湯を、「熱湯」よりもちょこっと冷まして…、
ミルク溶かして…、
流水で人肌まで冷まして…。
…ってやってる間も赤子は泣きっぱなしだから焦るわ、
上の子まで起きちゃうわ、
双子だったらこれ2個作らないといけないわ、
何かもう育児疲れた…ってなってる、お母さーーーーーーん!!!!!!!
ミルク作るなら
ウォーターサーバー!!
ミルク作るなら
ウォーターサーバー!!
……ゼエゼエ。
どうもどうもこんにちは、双子女児(現在2歳1ヶ月)の母・うめじんたんです。
初っぱなから全力で飛ばしてみました。
双子の離乳までほぼミルクでのりきったわたくしとしては、そのくらいおすすめしたい事なのです。
ウォーターサーバーがあれば、
ミルク作りはものの数十秒!
夜間のミルク作りもサックサクぅ☆
というわけで、
今回はウォーターサーバーでのミルク作りについてご紹介いたします。
↑↑↑↑↑
我が家のウォーターサーバーはこちら。
※タコ足配線からあふれ出す生活感は無視しましょう。
・メーカーはコスモウォーター。
・水は天然水ではなく、プラスプレミアムというRO水を使用しています。
※RO水…天然水では無く、水道水と同じ水をろ過・加工しているものです。
天然水は大人の舌には美味しいのですが、むしろミルク作りには向いていないそうで(硬度の問題等)、こちらのRO水を選択しました。
RO水は、天然水に比べて安価でお財布にも優しいです。
例)天然水 2本(1本12リットル)…3,800円
RO水 2本(1本12リットル)…2,500円
皆さま気になる月々のお水代!
我が家の双子が生後6ヶ月頃(1人1日ミルク5回の2人分)の情報を元に計算してみました。
1日のミルクの量が、
(1人1回200ミリ)×(1日大体5回)×2人=2リットル
1カ月を30日として、
2リットル×30日=60リットル
1本12リットルなので、
60リットル÷12リットル=5本
RO水は2本で2,500円なので、
月々6,250円!
ただしこれは、ピーク時のお水代です。
低月齢のころはもっとミルクの量が少ないですし、離乳食が進むとミルクの量は減っていきます。
また、ウォーターサーバーの本体のレンタル代ですが、コスモウォーターの場合は2年契約にすると実質無料でした。
うちの双子は1歳0ヶ月で離乳しましたが、その後も夏場の双子の水分補給がサッと出来たり、朝のコーヒー作りに便利だったり、なんだかんだで大活躍です!
…っと、ブログの下書きをここまで書いたところでうちの双子を保育園にお迎えに行く時間がきましたよね。
と、言うわけで、肝心のウォーターサーバーを使ったミルクの作り方についてはまた次回お届けいたします!
お次の記事はコチラ
↓↓↓↓↓
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
気になって下さった物好きな方は
読者になるボタン、もしくは
Twitterのフォローボタンをポチッとお願いいたします
↓↓↓↓↓
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆